DSL-Projectとは

「90年代のJ-POP黄金期の曲調を最新技術でリバイバルする」をコンセプトに、VOCALOID / Synthesizer Vでオリジナル曲を作っています。コンセプトって言うと偉そうですが、要は好きな曲風で好きなように曲を作っているだけだったりして…。目指すところは「おっさんホイホイ(略してオッホイ)」オッホアイじゃなくて。

いつかはCD発売(同人でもトリビュートでも何でもいい!)したいな…という密かな野望をもってガンバッタ結果、CDリリースと配信リリースに漕ぎつけました。これも聴いてくださっている皆さまのおかげ・・・ありがとうございますm(_ _)m。

好きなミュージシャン

米光亮・川井憲次・菅野よう子・古代祐三・植松伸夫・小倉久佳・古川もとあき・木村貴志・葉山拓亮・五十嵐充・長尾大・後藤次利・浅倉大介・celldweller・Propellerheads・Dream Theater・Rob Zombie(敬称略)

楽曲制作環境

  • ぱそこん:Mac Studio M4MAX
  • インターフェース:Apogee BOOM
  • DAW:Steinberg CUBASE 13Pro
  • モニター;ADAM D3Vほか
  • 「初音ミクNT2」「Synthesizer V Megpoid(めぐっぽいど)」
  • Native Instruments KOMPLETE KONTROL61 Mk II
  • ROLAND INTEGRA-7
  • KORG 01/W FD
  • YAMAHA MOTIF-RACK ES +物理音源のエキパン
  • Native Instruments KOMPLETE 14 の色々入ってるやつ
  • IK Multimedia TOTAl STUDIO BUNDLE MAXの2024年くらいのやつ
  • Spectrasonics Omnisphere/TRILOGY/Stylus RMX/KEYSCAPE
  • Prominy LPC (clean edition) / SC
  • reFX Vanguard2 NEXUS5
  • VPS Avenger2
  • KORG Collection 5?
  • V Collection X?
  • AASのシンセ色々
  • UJAMの全部入りのやつ(2024年くらい)
  • UVI Falcon 3(買った瞬間半額になってしまったのでショックで使えてない)

and so on…

※ストレス発散に機材を買って使いこなせていないので、把握しきれていません。反省がすごい。