ニコニコ動画に新曲を投稿しました

おひさしぶりでございます。わーく@DSL-Projectです。

ニコニコ動画に新曲を投稿しました。タイトルは「SEVENTH DIARY」です。VOCALOID6になって帰ってきたAI Megpoid(GUMI、めぐぽ)に歌ってもらいました。

【GUMI】SEVENTH DIARY -VOCALOID6 AI Megpoidバージョン-【オリジナル曲】https://www.nicovideo.jp/watch/sm41682898

THIRD PROJECTリリース時に、V3のめぐぽさんに歌ってもらった曲のリバイバルです。リバイバルだけど、サウンドのリファインや和音や歌詞の変更(!)もしたので、もはや新曲です。この曲、どうしても中島愛さんの声で歌ってほしい曲なので、より声が響くメロディラインとか歌詞に手直ししたくなってしまったのです…。まあV6バージョンってことで、前のバージョンをご存じの方は、気持ちを新たに聞いていただければ幸いです。

10年くらいぶりに動画投稿しました。以前投稿したのは、今やアメコミ界隈ではだいぶ有名人になってしまった「しゃべんじゃーず」でおなじみ柳生玄十郎氏がボンバーキングを熱唱する動画。これ今聞いても暑苦しくて大好きだ(褒め言葉)。

ボンバーキングのテーマ -柳生玄十郎バージョン-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22094604

15年前の自分によると、DSL-Projectのコンセプトは「90年代のJ-POP黄金期の曲調を最新技術でリバイバルする」らしいので、今回もいい感じに仕上がっていると思います。当時のI’veサウンドが好きなので、90年代~2000年代と言った方がしっくりくるかな?

【2021年】あけましておめでとうございます【令和3年】

あけましておめでとうございます。
わーく@DSL-Projectです。

一応まだ活動中です。ていうか可処分所得の90%近くをDTMに散財しているので、むしろ本気出してるとも言えます。作品は全然生まれないけど、そこを気にしたら負けなので「プラグインを買うのも創作活動の一環」として捉え、邁進していく所存です。

さて、コロナのせいでなかなか外出が出来ず、鬱々とした2020年でした。まだまだ勢いヤツらの勢いは止まりませんが、創作活動のチャンスとして作品を増やして、またM3やコミケなどで発表したいと思います!ホントですって!!

ところで、最近はDSL-Projectではなく、個人的な活動(両方ともまだほぼ個人なんですが)が多くて、特にブログの更新に力を入れています(曲を作れよ)。

わーくのお仕事ということで、「わーくのワーク」というブログを更新中です。

わーくのワーク

中でもいちばんアクセス数が多いのが、動画再生技術のFluid Motionについて書いた記事という…ぽまえらそんなにヌルヌルの動画観たいのかとwていうか音楽系の記事じゃないのが悲しいかな。

Fluid Motionその後

人気記事だったのですが、URLが番号でダメダメだったのでリライトした上でファイル名を変えて再投稿しました。あれ?これSEO的に絶対やっちゃだめな尻拭いでは…?

そんなこんなで、今年は人並みに正月休みをもらえているので、アホみたいに買ったまま使えていないソフトシンセとかエフェクトとかの棚卸しをしつつ、CUBASE自体のリハビリを乗り越え、新作を少しでも生み出していこうと思っています。

というわけで、今年も1年、どうぞよろしくお願い致します。

DSL-Project “SEVENTH DIARY” 歌詞のページ

「SEVENTH DIARY」
作詞・作曲 DSL-Project

必ず届けたい 消えるその前に
伝えたいすぐに 思いは儚い
数多の星空 光に飲まれて
貴方はただ あの場所から 変わらないまま

長い長い坂道 見上げてる僕と君
その向こうの景色に憧れてたあの日
変わらないと思ってた 変わると分かっていた
「自分だけが特別」なんて何故思うの?

白と黒の間の色が 何に見えてたの

あの日の約束 守ると言わずに
叶えたいすぐに 力が足りない
アラームが止める 僕達の時間
僕だけがほら この場所から 動けないまま

淡く輝く吐息 流れる光の帯
この後の予定を確かめる指
駅前の人混みや 何度も見慣れた街
君がいないのに何故ここに来てるの?

過去と今を比べていても 何も変わらないよ

つないだこの手の 感触は残る
いつまでも永久に 現実(いま)と裏腹に
窓枠の空と 蝋梅の匂い
二人はまだ 思い出には 仕舞えないまま

桜の春 海辺の夏 公園の秋の風
真冬の部屋 深夜の街 朝を迎える音・・・

2019年 秋M3に参戦します!

いったい何年ぶりの投稿になるのだろう…こんにちは、DSL-Projectのわーくです。テレビでは、即位礼正殿の儀をやっています。ビバ令和!!!

リアル生活の状況が激変し、ますます曲作りの時間が少なくなっている今日この頃。コミティアやM3でお知り合いになった方達も、様々な変化をなさっている方が増えてきています。時間もエネルギーも大量に消費する(わーくは特に曲作りが遅い…)音楽活動ですが、それでも細々と楽しんでいきたいと思っていますので、たまにはブログを覗いて頂ければ幸いです。まあ、ツイッターでは残念なツイートを垂れ流し続けていますけどね!!!

さて。

もう5日後に迫りましたが、M3 2019年秋にサークル名「DSL-Project」で出展します!

2019年10月27日(日) 11:00~15:30
東京流通センター(TRC) 第一展示場 D-01a

新譜「THIRD PROJECT」は2曲+カラオケ2曲入りのシングルCDです。わーくが大好きなI’ve Soundさんのような曲調を目指して作ったら、似たか似ないかは置いといて最高傑作が出来上がりました(*・ω・)ボーカルはメグッポイドの中でも、Megpoid Sweetを主に使っています。ホントいい感じで出来上がったので是非聞いて欲しいです!!数日前に出来上がったばかりのホヤホヤ状態です。

DSL-Project “SEVENTH DIARY” クロスフェード用デモ

また、今回はわーくが参加しているDTMサークルMIDI-STREET(第二展示場2F シ-30a)と、青症候群-Blue Syndrome-(第一展示場 G-04z)さんのコンピにも参加しております。

「MIDI-STREET H to R」の情報
MIDI-STREET
http://park15.wakwak.com/~printemps/midist/

「知ったか映画サウンドトラックVol.3」の情報
七つの海〜ボードゲームが好きすぎる〜
https://sevenseas.blue/archives/2079

この記事は、わーくの個人的なDTMブログ「わーくのワーク」でも紹介しています。未だ「わーく DTM」で検索しても最上位に表示されない残念なブログです。ネット全盛のこの時代に、なんというハンドルネームにしてしまったんだ。

超ボーマス37(2日目)詳細です!ギリギリセーフ!

こんばんは、わーくです。

いつもイベントの1週間前にならないと新曲の情報が出てこないのは仕事が遅いからですが、今回はその上にNintendoSwitch版のゼルダの伝説が面白すぎるのが原因です。自己管理能力ゼロです。

というわけで、遅くなりましたが、ニコニコ超会議で開催される「超ボーマス37」の2日目、4月30日に新譜をリリースします。今回はなんとラジオドラマ「全力戦隊ギリギリセーフ」のオープニング・テーマを担当させて頂きました!え?知らない?そりゃそうです、ドラマCD自体、今年の冬にリリース予定ですから・・・!

というわけで、ジャケ絵はこちら!

全力戦隊ギリギリセーフCDジャケット

ボーマスということで、今回は「がくっぽいど」に歌ってもらいました!そして、お笑い芸人でアメコミ企画「しゃべんじゃーず」主宰でもある柳生玄十郎(@genjyuro)氏をゲストボーカルに迎え、魂の熱唱バージョン(こちらがドラマの主題歌になります)に、カラオケを含め、全3曲入りのシングルです。売り子もやってくれるって!すごい!

これまでわーくは、ほぼソロでやってきたのですが、今回の作品はたくさんの方達の力に支えられて完成に・・・もうすぐこぎ着けます、たぶん!納期もギリギリセーフ!では、超ボーマス37・2日目う35にてお会いしましょう。

今更感想「文系VS理系コンピ」 理系編

<<理系>>

Winna Striveさんの「戦う理由」
ここでいう戦う相手は、やっぱり会社なんでしょうか、それとも社畜である自分自身…?色々想像してしまいますが、ファルコム大好きな自分にとっては、進行が琴線つきまくりです。

べに from 何度でも死ねるさんの「Datura」
ファッション?チョウセンアサガオ?それともPS3のタイトル…?イメージ的には最後のものの雰囲気がしっくりくる感じです。迷路のような森の中でのふしぎな体験。白黒の森の中をさまよっているような、そんな物語の中にいるような気持ちになります。

清水嶺さんの「両利きフレミング」
オーケストラな方だと思っていましたがこんな引き出しもお持ちとは!アタックの効いたピアノの刻みが気持ちいいです。バイオリンとエレキギターの絡みは新鮮です。リピートしているところもコピペじゃなくて、ちゃんと演奏者がそこにいるのを感じます。ソロパートもこんな長尺、よくアドリブが続くなあ。しかも格好いいわ~~。

十字ロさんの「quasicrystal」
縦スクロールシューティングのクリスタル面のような透明感あふれる曲(語彙力低い…)。音色選びと、リズムが変わる所にセンス感じまくりです。

Tyokunalさんの「Intersection of Cyber Space」
シーケンスパターンの音色と、シンセベース・リズムマシンがすごくマッチしていて全体的にアナログな優しさがあふれてくる曲です。こういう明るい曲って、軽快かつ聴かせられるように作るの難しいんだよな~。ステキです。

Ravusさんの「Forever Tears」
悲しげかつ美しい和音が醸し出すこの雰囲気は…魔物に襲われた街or全滅のテーマ…!!これは仮想RPGのほうでも存在感を感じる曲だなあと感じてしまうのは、ウィナさんのコンピに漬かっている、ということなんだろうか。あれ?スルメ曲の予感。。。

ワカユウさんの「Blip Wave Mk-Ⅱ」
チップチューンとディストーションギターの組み合わせはやっぱりいい!!疾走感のあるリズム隊とマッチしているギターの音作りがメチャメチャいい!これはやっぱり生ギターなのかな?

M/Sさんの「the endless of work」
FM音源縛りで作られていて、X68K時代の古き良きサウンドです。クラッシュ的役割の金物の入れるタイミングがまた絶妙。分かってらっしゃるなあ~。

morilyn「3-4-5-6」
ポリリズムっていうのかな?ベースのフレーズに違う拍子(に聞こえる)のフレーズが重なっていく感じは新鮮かつオシャレです。

Urs Kitchen (A)さんの「Thump thump」
宇宙からの交信?跳ねるシーケンスフレーズが気持ちいいです。

たかなさんの「Fly to the sky」
軽快なチップチューンです。パンニングするフレーズと音色が初代ゲームボーイを思い出して目頭が熱くなります。

くふさんの「ピアノ独奏における各リズムパターンに対して一般的な現代人の自然に聴取可能な最速BPMに関する研究」
これくらい弾けたら気持ちいいだろうな~。というかこんなに軽快なフレーズを打ち込めるというのだけでもすごい。ピアノが弾けるようになりたくなる曲です(すごい日本語)。

五十嵐傑さんの「Ladder」
レンガの壁の路地裏、をイメージしました。レンガとはしご…レッキングクルー?(違

タドスケさんの「卒論フォースブリザード ~理系は勝つ~」
歌詞wwwwこの曲に勇気づけられる向きは数え切れない…うちのゼミは合宿するほど根詰めてやらなかったから、きっと今この体たらくなのだろう…。しかし青春ソングには、どうして101番Brightnessの音色はしっくりくるのだろう。

KAHさんの「研究員ラボ子の生活研究!!!」
電波!!ORI姫さんのボーカルとボイス部がすげえプロい!音作りも狙いど真ん中、完全にプロの犯行ですね。

歩行者「点P」
すでに着眼点の時点で完全勝利していると思いましたwwwその上、曲の完成度も高く、テーマとマッチしていて、時代が時代なら某D社のCDに収録されていたのではと思います。

0|1 + 前濱雄介さんの「巨大不明生物の遺伝子構造」
環境音楽というか前衛的なサウンド。タイトルを見てから聞くと完全に頭の中は様々なキメラで満たされレベルE状態です。ベースは生音かな?生々しさを加速させています。

ilodollyさんの「4℃の庭園」
この界隈にはオケの達人がいったい何人いるんだ…ブリっとしたブラスや生々しい木管パートが嫌が応にもテンションを上げてきます。音源の美味しいところを完全に理解された上で作られてると思う。音の使い方が凄すぎる…!

というわけで、2時間以上の大ボリュームでした。みんなしゅごい・・・。やっぱりこうやってよく知っている方の曲を聴くと、やる気が湧いてきます。湧いてきたところでいつも深夜1時とか2時で寝てしまうのがやる気の無駄遣いで本当に勿体ない。そして今日も安定の「明日から本気出す!」で〆たいと思います。おやすみなさいませ。

今更感想「文系VS理系コンピ」 文系編

こんばんは、わーくです。先日(というか半年近く前…)に譲っていただいた「文系VS理系コンピ」の感想を今更ながら。

「文系VS理系コンピ」とは…Ark of Phantasmさん主催の文系14曲理系18曲の計32曲からなる壮大なコンピ(壮大コンピではない)。容量が大きすぎるため、CDでの配布を諦めDVDでMP3+CDイメージの配布に踏み切ったという逸話はあまりにも有名。あと、Googleで「文系VS理系」まで打つと、サジェストの2番目に出てくるくらい検索数が多いのはビックリしました。曲数が多いので感じたままの乱文となってしまって申し訳ないです。

文系VS理系コンピ 公式サイト

http://2016m3.wixsite.com/bunkei-rikei

タチやんさんの「奈落大行進曲」
・大行進曲と言いながら、組曲のような構成と重厚感。所々で雲の切れ目から光が射してる某ラスボスを感じさせるようなモチーフがあり、奈落の底の明るさを表現しているのかなと思いつつ。後半で勇ましい曲調になる展開がそれに拍車をかけます。

Rutlδさんの「Philosophy」
フィロソフィとは「哲学」のことですか、なるほど文系だ…と考えていると、EDMテイストなワブルベースが飛び込んできて、哲学という名の迷宮に迷い込んだような気持ちにさせられます。

NANAさんの「ツークツワンク ~作者の気持ちを答えよ~」
イントロのボイスがすげぇカッコイイw しかし歌詞を聴くと現代文のテストの一場面という…声が某ビジュアル系バンドLのR氏に結構似ていて上手い。ポップスなマスタリングになっているので、サウンドの重心をもっとガッツリ低いデスなサウンドでズンズン聴きたくなる良曲!

AMAZEさんの「ティムトゥディー」
洒落乙なピアノのイントロとブラスのカラミがPE’Zを彷彿とさせて格好いい。ドライで固い打楽器の音作りが格好良さに拍車をかけます。

イノウエサオリさんの「読書の時間」
昼下がりのベランダでまったりと寝そべって本を読む・・・そんなシエスタな雰囲気が伝わってきます。WiiのメニューBGMのようなサウンド作りとバランスで、何度流れても飽きがこない作り。作業用BGMとしても良質な気がします。

naccleさんの「蒼の洞」
相変わらずディレイの使い方が上手い…必要最低限な音数で空間と重厚さを両立させているなあ。この雰囲気作りは、真似できそうで全然できないです。神秘的なピアノとシーケンスフレーズの組み合わせとストリングス系のPADのバランスが絶妙です。

EBIさんの「胡蝶の願い」
NHK大河ドラマのOPのような和風テイストの雅なサウンド。あれ?左右で鳴ってる大正琴みたいなのと笙みたいなやつはひょっとして生音???和風の音とエレピの音って意外と相性がいいんだなあと感じました。たぶんメロディと計算されたボイシングのなせる業なんでしょう。美しい曲です。って、途中で急にエスニックな声キターw

四月隠者(あづき)さんの「図書館塔:十三階層」
こっ、この図書館は確実に迷うし、書架型モンスターとエンカウントするやつだ!!wwすごい、このまま普通にダンジョンの曲で使えちゃう雰囲気…

アルティメットビターチョコレート ft.さくらさんの「秋風れぽーと。」
激しい秋風だwすごくポップなバンドサウンド(3ピース時々ツインギター)ですね。途中ストリングなくてもいけるくらいしっかり各パートが生きてる!高校時代にこういうの学祭でやりたかったかも(年齢がバレる)。

遊句さんの「文学部なのに心理学系の実験を行う学科」
ファミコンライクなサウンド→スーファミライクなサウンドという進行に衝撃を禁じ得ない…そしてファミコンサウンドでエンディング。揺さぶられると深層心理を覗かれているような錯覚が(ファミコン世代だけに)。

つばさくんさんの「万葉」
印象的なピアノの和音と重厚なストリングスから始まり、ストリングスとフルート?の掛け合う和風メロディーへと移行していき、最後はピアノとも絡み始める。ピアノの音色とフレーズがホントにキレイです。

N.Sinhabubuさんの「POSSIBLE GIRLS」(2008)
歌詞からシュタゲ好きなんだろうなと想像しますwでも2008年と言えばシュタゲ発売の1年前…まさか、ジョン・タイター!?(違)サウンドは、まさかの同年代と思うような90年代のソロアーティストを彷彿とします。奥井香織が岸谷五朗をプロデュースした時のことを何故か思い出しました。

サギシ「抛物するパラレルブラッド」
さとうささらの声を初めて聴きました。こういう感じで作るとクールになるんだな~。

Kyocmpさんの「ただいま。」
めっちゃ壮大なただいまです。いったいどんな長旅から帰ってきたのか。Kyokmpさんのオーケストラを初めてちゃんと聴いたんですが、見事すぎて辛くなるw というのは少しだけで、打ち込みのオケで生演奏のように聴かせられるんだなあという月並みな感想と感動。

超ボーマス37に応募しました

2014年春の超ボーマス28に応募してからなので、実に3年ぶりです。この年になると、3年なんてマジであっという間で、あれ?もう老衰・・?ということも十分考えられるゆえ、なるべくたくさん曲を作って少しでも作品を残したいものです(

というわけで、受かったら詳細色々発表したいと思っています!

C91の戦利品の感想をば

C91でお隣さんだった方と新譜を交換させていただきました。簡単で申し訳ないのですが、感想を残したいとおもいます。

BinoPさん(サークル名 B.S.L.)の「PAIN」

ゴリゴリのトランスサウンドがかっこいい!!サイドチェインされたバスドラと他の音とのバランスが絶妙。ルカ様のメロディも耳に残る美しさですが、オケがかっこいいので2曲目のカラオケも美味しく聞けちゃいます。ルカさんてこういう風に歌わせられるんだなあ。←まだちゃんと作れたことない

でもよく聞くと鳴っているトラック数は重厚なサウンドとは裏腹にそんなに多くない感じ?これは必要な音を選んで配置してるからなんだろうなあ…無駄な音が多い自分は見習いたいです。次のめぐぽ曲(予)はトランス系で行こう!と思いました。

追伸 少ない在庫を分けて頂いてありがとうございましたm(_ _)m

Café Rainbirdさん La Fable Flammable

7曲入りアルバム。レトロでメランコリックなサウンドということですが、ホントおしゃれです・・・わーくの引き出しには絶対入ってない、ひねりだそうとしても出てこない。しっとりとした雨の日の昼下がりのような。CDのURLからたどれる歌詞に、更なるセンスを感じざるを得ない。。うーん、こういう雰囲気のある曲にマッチした歌詞を書けるようになりたいなあ。

個人的なお気に入りは4曲目の「夢こそまこと」です。3拍子とコード進行とピアノのフレーズがマッチしつつ、この曲調では難しいであろうキャッチーなメロディが絡んでくるサビは何かのCMで使われていてもおかしくないくらい。すごいなあ。

今回のC91で新しく拝聴したサークルさんはお二方でしたー。

ところで、偶然にも両隣のサークルさんの作品がルカさんだったのは、V4Xの流れかな?わーくの家のルカ様は、未だV2なのでOSXでは歌ってくれません(>_<)

C91お疲れ様でした!&あけましておめでとうございます

冬コミお疲れさまでした!基本ひとりブースだったので、ほとんどご挨拶もできずじまいでしたが、DSL-Project発足以来最多数の方にCDを手に取って頂き、充実感あふれるイベントとなりました。本当にありがとうございます。「SECOND PROJECT 1」を買っていただいた方向けのサイトも、更新しますのでどうかお待ちくださいませ。。。

イベント後、楽しみにしている打ち上げにも参加できず、超特急で帰るハメになってしまい、それだけが心残りだったのですが、次回こそは何とか調整したいです。・・・むしろイベント落選しても打ち上げだけは参加するくらい厚かましいハズなのですが・・・。

当日の戦利品の感想などは別の記事で書かせていただきます。以前買わせて頂いた&頂いた曲の感想も、時間を作って書いていきたいと思っています。

今年(2017)は、自分のマネジメントをしっかりとして、効率よく時間を作って、音楽を楽しむ時間をたくさん作っていきたいと思っています。ていうか買った&DLしたまま腐りかけている機材&ソフトがもんのすごい数あるので、こいつらを成仏させる程度には使いこなしたい!!

まずはお前からだ!Neutronさんよ!!